★A.健全な暮らしを支援する事業
- 暮らしの悩みを解決し、経済や心身の健康をサポートする「暮らしの無料相談窓口」 事業
- 心身両面からの全人的な健康づくりをサポートする講演活動やホリスティックな癒しの機会を広げていく事業。
★B.地域や人々の繋がりを促進する事業
- 温かい社会実現の発火点としての「多世代交流型の暮らし方や住まい」の研究や実現支援
- 大阪市ボランティア情報センターやNPOネットワーク等、目的の共通する事業への参加・協力
- ワンネスな、あるいはホリスティックな社会の実現を目指す人々を繋ぐSNS(ITを利用した情報ネットワーク事業)の開発や普及
- 同じような方向性を持つ他のNPOやボランティア団体との連携や相互扶助
★C.学びとつながりの場の提供
- ワンネスの体得と実践をサポートする学びや気づきのセミナーやイベントの開催。